Welcome to the Commissioner's Site

楽しい活動をやっていますか?

このサイトは、コミッショナーからの様々なお知らせや、活動の内容、日本連盟からの通知、規約の変更など指導者の皆さんに必要な情報などを掲載してゆきます。どうぞお立ち寄りださい! 


このロゴは日本連盟「Brand guide line」に基づいて掲載しています


BS-VSの進級課程の改訂

日本連盟新基礎訓練課程の改訂・更新研修の導入


「ビーバー隊の宿泊を伴う活動」

アンケート取りまとめ


(H30.1.4)平成30年度登録時の登録前研修(e-ラーニング)の実施について、日本連盟から連絡がありました。

昨年と同様、平成30年度の登録時にも全指導者に対し、e-ラーニングを義務付けるとのことです。詳細は以下のファイルをご覧ください。

ダウンロード
平成30年度登録時の登録前研修(e -ラーニング)の実施について.docx
Microsoft Word 95.0 KB

(H30.1.4)日本連盟トレーナーの皆さんにお知らせがあります。「トレーナーの皆さんへ」のページをご覧ください。

特にトレーナー継続委嘱対象のLT,ALTの皆さんはご確認ください。



(H29.10.23)去る8月12日〜18日開催された「富士特別野営2017」の概要報告です。

ダウンロード
01-06 富士特別野営2017概要報告.pdf
PDFファイル 2.1 MB



(H29.7.4)「ビーバースカウトの宿泊を伴う活動について」神奈川連盟の基本的な考え方をお知らせします。「各種報告」のページへ

ダウンロード
1389 BVSの宿泊を伴う活動について(神奈川).pdf
PDFファイル 192.0 KB


(H29.6.18)「班活動バッジ」を活用しよう!

班活動バッジは平成25年から制定され,ある3ヶ月の間,活発に運用されている班に対し,隊長が団委員長に申請するものです。是非班活動バッジを活用して,よりよき班を目指すツールとしてご活用ください。詳しくは日本連盟のここへ


(H29.6.4)「ビーバースカウトの宿泊を伴う活動について」アンケートの結果を報告します。

 昨年(H28)8月4日に首題アンケートのお願いを行いましたが,その結果をとりまとめましたので,ご報告します。

団委員長・BVS隊長・地区コミッショナー(全285人)のうち75%,213人からの回答がありました。ありがとうございます。

こちらの「各種報告」のページをご覧ください。



祝声「いやさか」の基本動作改訂について日本連盟より連絡がありました。制帽(ハットおよび中折れ帽)を着用した際の祝声(いやさか)の動作について決まったとのことです。「日本連盟からのお知らせ」のページをご覧ください。

ダウンロード
全県連盟宛H29-009号 祝声(いやさか)の基本動作改訂.pdf
PDFファイル 123.1 KB

県連盟や地区を主登録とする登録について指針を策定し,理事会で承認を頂きました。「県連・地区登録の指針」をご覧ください。

ダウンロード
県連・地区登録の指針.pdf
PDFファイル 66.0 KB


ご協力をお願いします!!(平成29年度ボーイスカウトPR活動へのご協力について)

ダウンロード
【全県連宛】PR活動計画協力依頼状.pdf
PDFファイル 479.2 KB
ダウンロード
【全加盟員宛】PR活動計画協力のお願い.pdf
PDFファイル 1.3 MB

神奈川連盟の指導者新訓練体系を改訂しました

詳しくは指導者向け情報のページをご覧ください

ダウンロード
神奈川体系図新V2.pdf
PDFファイル 316.3 KB

H28.11.23、日本連盟杉原先達をお迎えして、平成28年度「団・隊指導者の集い」が開催されました

「私たちスカウターの果たすべき役割は」=創始者ベーデン・パウエルの想いをつなぐ=、杉原先達の熱意溢れる講演でした

続いて福嶋正己プログラム委員長から「BS-VS進級課程の改訂」について説明がありました。285名もの指導者が集まり盛会でした。

コミッショナーの担当業務


再編前後の地区図


H28神奈川連盟開設訓練実績


平成28年日本連盟指導者養成コース一覧のページへ

日本連盟ダウンロードのページへ





Special Items


各種の報告

このページは、定期的に報告をして頂いている「夏期野外活動報告」やこの度報告していただいた「BVSの宿泊を伴う活動実態アンケート調査」の報告などを掲載すてゆきます。

コミより(決定事項)

このページは、県コミッショナーからの提案事項です。平成27年年初以降、県コミッショナーから提案し、理事会で決定された内容を可能であればその経緯を含んで報告します。

指導者向け情報

このページは指導者に向けて日本連盟や県連盟から発信された最新の情報を掲載します。これまで県連事務局から地区事務局を通して配信していましたが、なかなか時間がかかったり、届かなかったりしましたので、このページを開きます。

逐次更新し、最新の情報を掲載しますが、ただし掲載する内容はコミッショナーが選択します。

県連規約類

神奈川連盟には数多くの規約、規程、内規などがあります。しかしそれらが改訂されたり、新たに規約が作られてもほんの一部の指導者にしか共有されていなかったり、知られていなかったりして、せっかくいろいろ検討されて決定された内容が生かされていないということが危惧されます。